fc2ブログ
wanscam個人的備忘録 (`ε´#)
2017年05月17日 (水) | 編集 |
飼主がずっと使っているネットワークカメラ(Wanscam)の動きがココ最近不穏でした。

古い型式の物なので、

今まで勝手に再起動もしないし、夜間は赤外線ライトは切ってあったのですが・・・

数日前、ふと違和感を感じカメラを見たら赤外線ライトが入っていた!

そして別の日は、勝手に動いた。

そして昨日、突然!マイク使用で聞こえるようなこもった異音が!!


怖くなったのですぐコンセント抜きました。 ((((; ゚Д゚)))ガクブル


もちろん、初期設定のままではなくユーザー名&パスワードは設定してました。



最近テレビで、頻繁に世界中でサイバー攻撃が起こっているとニュースになってますし・・・


日本でも、企業だけでなく個人のパソコン(主にWindows)がハッキング被害に、

との報告も出ているようで・・・



wanscam(ネットワークカメラ)はもちろん安い物なので某国製だし(;´∀`)

外からMacで見るためにDDNS設定でアメリカ?のサイトでフリーのアドレス使用してましたので、

こっちからの影響もありえなくはないな・・・と。



飼主のMacはなんの被害も受けてはいませんが、

ネットワークカメラはWindowsもMacも関係ないので、何かしらの事が起きたのは間違いないかと・・・



DDNSも更新せず数ヶ月放置してたので、MacのSafariから見れない状態でした。

一昨日久々にSafariから見ようと思ったら、ユーザー名パスワードを求められたので、

おかしいなとは思ったのですがね・・・



昨日もiPhoneでユーザー名&パスワード変更してから、Safariで見ようとしたのですがダメでした。


IPアドレスがダメになった可能性も・・・




まぁ、Macからは別のソフト使用で見れているので問題ないですけどね。

あと、何故今回こんなことを疑ったかと言うと・・・



自分の事もありますが、会社で業者さんがメール送ってるのになぜか飼主の会社宛てだけエラーで送れないと。

でも飼主の会社は他の業者さんからのメールは問題なく来てました。

その方がパソコンの詳しい方に聞いたら、IPアドレスが何かしらの影響で

メールが送れない状態になってる。と、言ってたそうです。


その後その業者さんが会社のアドレスやヤフーメールでも送れ無かったけど、

Gメールから送信したら問題なく届きました。




ってな事があったのです。

まさにニュースになった時の事でした。



なので、やっぱりサイバー攻撃の被害にあってしまった可能性です。







ちなみに、昨夜ネットワークカメラのユーザー名とパスワード変えてからは、平穏です。

でもIPアドレスがヤられちゃってるとしたら、また不穏な動きをする可能性もなくはないかと・・・




サイバー攻撃が沈静化するまで、ネットワークカメラは切っておいたほうがいいかも・・・?


あと、ネットでググってみたら日本製でも被害は受ける可能性あるようです。(;´Д`)




飼主の部屋なんて覗いてもなんの得もないし、

ただのキモい(;´;゚;ё;゚;`;) ヘンタイしか映らないので是非やめていただきたいですねw




同じようにネットワークカメラを設置している皆様も、どうかご注意を!!







追記★

あ、こんだけ怖がらせましたが・・・

飼主のネットワークカメラがただ単に壊れ始めただけって可能性もあるなwww

(´・∀・`)



もう一台買っとくかな・・・











。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★
ぽちっぽちっ★とよろしくです~♪(=^・ェ・^=))ノ彡☆

bana 4     

にほんブログ村 猫ブログへ


。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★
いつもありがとデス(*´ェ`*)ノ”
拍手の方もヨロシクお願いします★

\_ヘ(´Д`*)))ぽちっとして頂けると、ヘンタイ菌がひと粒あなたの元へ飛んでゆきますw
   ↓


  1.