fc2ブログ
エルの病院備忘録(´・ω・`)
2023年03月14日 (火) | 編集 |

今日は記事2つです。
長くなっちゃったので(;´∀`)

エルのお誕生日記事がメインです(*^^*)








前回2022/10/1に血液検査してから

正月頃再検査行く予定だったけど、
寒いし調子も良さそうだったので行かず、
あれよあれよと3月に r(^^;)



2023/2/25に血液検査に行ってきました。


丁度にゃんドックキャンペーンをしてて、
血液検査+腎臓+心臓+甲状腺と全てセットで10,000円だったので

今回は外注に出す検査でお願いしました。



エル血液検査 領収証20230225



いつもの血液検査+甲状腺だけでも9,000円くらいいくからねぇ・・・(ーー;)

5R03274.jpg

ご自由にどうぞのミニトートバッグがまだあったので、
遠慮なく貰ってきたよw

あとチッコケアゴハンのサンプルくれー!っておねだりしたら、
これくれました。
これしかないってー。(´-`)チェ

他にもありそうなのにねぇ・・・





2023/3/11結果聞きに来院



 エルの健康診断報告書(表) 2のコピー



相変わらずの数値・・・(´・ω・`)

体重も4kgと少し減っちゃった・・・


T4も肝臓の数値もまた上がっちゃった。(´-ω-` )


前回2022/10/1は体重も4.3kgで

T4も3.8だったのに・・・

その前の6月はT4が5.4だったのでそれよりはましだけど。


先生もずっと5以上が続くようならお薬に変更しなきゃだけど、

上がったり下がったりしてるのでy/dゴハンオンリーの現状維持で良いとのこと。






今回は検査結果聞きに行っただけなので


エル血液検査 領収証20230311

再診料だけ。

でも一応エルは連れていきました。



2月から頻繁に下痢するようになっちゃって(´・ω・`)


2月はディアバスター飲ませれば治ってたんだけど、
3月からはディアバスターが全く効かなくて、
毎日下痢してます(´;ω;`)



一昨日は特に調子悪くて、チョロチョロと5回くらい下痢してた。
毛玉も吐いてた。

嘔吐と続く下痢の事も、先生に相談と軽く診察してもらった。



肝臓も、心臓もだけど、嘔吐と下痢も全て、

甲状腺機能亢進症が原因

との事。(´;ω;`)



ビオイムバスター(整腸剤)とディアバスター(下痢止め)を両方一緒に、

朝晩2錠ずつ飲ませてみてと言われたので、

土曜の夜から飲ませてるんだけどまだ治りません・・・




今までこんなに下痢したことないので凄く心配゚(゚´ω`゚)゚。



でも他の整腸剤に変更するよりも今のを続けたほうが良いそうです。

ビオフェルミンは?と聞いたら、ビオフェルミンは人間用として作られてるので、

動物用に作られてるビオイムバスターとディアバスターの方が良いそうな・・・





下痢止め飲ませてるのに効かないって・・・

どうしたら良いのか。(TT)



2月〜3月に部屋の中のもの変えたわけでもないし、

水もゴハンも一緒だし、

下痢になった原因が解らず悶々としてます。


変えた物って爪とぎくらいしか無い(ーー;)

まさか爪とぎが原因なんてこたーないだろう・・・



困りました。



T4の数値に影響が出るかどうか解らないけど、

お腹のサプリも試してみようかなぁとちょっと考えてます・・・







エル本にゃんは食欲もあるし、

水もよく飲んで、チッコは異常なしで、

デビルズに追いかけられて走ってるので元気なんですけどね・・・









(´-ω-` )









尿中ヘモグロビンチェッカー
病院に貼ってあった。

最近こんなのもあるらしい。

 (・д・) ホー

尿中ヘモグロビンチェッカー




























スポンサーサイト












。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★
ぽちっぽちっ★とよろしくです~♪(=^・ェ・^=))ノ彡☆

bana 4     

にほんブログ村 猫ブログへ


。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★。.:+*:・' ☆。.: *:・+'゜★
いつもありがとデス(*´ェ`*)ノ”
拍手の方もヨロシクお願いします★

\_ヘ(´Д`*)))ぽちっとして頂けると、ヘンタイ菌がひと粒あなたの元へ飛んでゆきますw
   ↓


コメント
この記事へのコメント
あらら、下痢は心配ですね。
ビオフェルミン、動物病院でも処方されたりしますよね?成分がちょっと違うのかな?
エマの皮膚科の先生は、その子その子によって腸内の菌が違うと。ビオフェルミンが効かない子は、ビオフェルミンに入っている菌と同じのを既に持っているか、それが合わないかってことだと。
それならば、違う整腸剤もたくさん出てるので他で試して見たらいいと。数日飲んで改善しなければ、菌が合わないってことがありうるみたいです。とはいえ、下痢止めも飲んでいて止まらないってことは、別の問題もあるのでしょうね。
とりあえずは下痢を止めたいですよね。もしまだ続くようでしたら、セカンドオピニオンも探して見たら?違う先生に違う目線で調べてもらったら、意外に灯台下暗しだったりするので。
早く良くなりますように。
2023/03/14(火) 07:41:19 | URL | Anne ママ #-[ 編集]
うわぁ~大変ですねぇ~
下痢が続く!って(´・ω・`)ショボン
人間でも下痢続きだと辛いし、おチリが痛い(-_-;)経験してる💦

なんとか下痢だけでも治りますように
お大事にしてね
検査結果、大事だけどシビアな数値も出るのよね
頑張れっ!エルちゃん
応援してるよ
2023/03/14(火) 16:44:06 | URL | チャチャママ #-[ 編集]
数値のアップダウンは一喜一憂しちゃうけど、ご飯そのままでいいって言うのは良かったね
おーの便秘と足しで2で割りたいねー!
うちはあの手この手で出してるのに・・・
ずっと下痢っていうのは辛いだろうね
人にはちょうどいいけど猫にはちょっと寒いとか???
早く下痢が止まりますように
2023/03/14(火) 20:31:04 | URL | ししゅうねこ #-[ 編集]
エルちゃん、下痢が続いてるんですね。
下痢が続くと脱水してしまうので、それも心配ですね(´・ω・`)
少し前まで朝晩の気温差だけでなく、日毎の気温差もあったりしたし、
季節の変わり目のせいとか、そういう一過性のものなら良かったけど、
甲状腺機能亢進症の影響なんですね・・・。
T4の値はストレスとか環境変化ですぐに上下しますよね(´・ω・`)
ウチもカノン君が居た時は体重は100g前後落ちるわ、
T4の数値は爆上がりするわ、正直検査結果を見た瞬間、
絶望的な気持ちになりました・・・。
カノン君がお婿に行ったら、正常範囲内まで落ちて、
体重も戻ったので、やっぱりストレスが大敵なのかなぁ・・・と
思いました。
でも、エルちゃんの場合ストレス要因は限りなくゼロに
近そうですもんね。
数値が上がったことに下痢も関係があるのかな。
ビオフェルミン、東京でお世話になってた動物病院で
処方されたことありましたよ。
その代わり1回1/4錠とか1/2錠でしたが・・・。
先生の考え方で違うのかもですね。
2023/03/14(火) 21:52:38 | URL | まちゃこ #Aq5NKTKU[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
  1.